資産形成

【FP3級に合格!!】100時間の勉強で合格した方法を紹介します。

これまでの苦労から,お金の知識をしっかりと付けたい。

お金の知識は一生役に立つ。

そう思って,ファイナンシャルプランナー資格の取得のために勉強をしました。

ファイナンシャルプランナー(FP)3級試験に合格しました。

これから受験される方に傾向と対策をお伝えしたいと思います。

ファイナンシャルプランナー試験とは

 年金、保険、投資、税制、生活設計などに関する専門知識を活かして、主に 個人を対象として資産運用に関する相談に対応し、的確なアドバイスを行う仕事 です。

銀行や保険に関わる仕事をしている人が多く持っている資格です。

個人的には、FP3級で扱う保険、ファイナンス、不動産、相続等の内容は、先ほどの仕事の方以外も知っていればとても役に立つと思います。

教育界では、新学習指導要領で高校の家庭科で投資に関する内容がとり取り扱われます。学校では、今まではお金の話は何となくタブー視されていましたので衝撃的なことです。

【新学習指導要領】2022年4月から高等学校の家庭科で資産形成の内容が大幅に盛り込まれます。  以前から資産形成の界隈では注目されていた,学習指導要領の改訂。 少子高齢化により,今の若い世代は年金だけでは生活できなくなるの...

日本人の金融リテラシーの向上が期待されていますね(^^♪

私としては、FP3級の知識は必須の科目にしたいと思っています。

3級の試験内容

 ファイナンシャルプランナーの試験は学科試験と実技試験があります。

学科試験と実技試験に両方とも合格する必要があります。

日本FP協会」主催の試験と「金融財政事情研究会」主催の試験があります。

出題分野は

A:ライフプランニング

B:リスク管理

C:資産運用

D:税金

E:不動産

F:相続

いちご

どの分野も日常生活に欠かせない大切なものですね!!

学科試験は2時間で60点満点の60問択一式です。

となっています。

基本的な事項を問いますが、数字など正確に覚えていないと正解は難しいかなと思います。

例:日本学生支援機構の奨学金は第一種有利子,第二種無利子である。(答えは×)

実技試験は1時間で100点満点の20問択一式です。

計算問題等の実技やキャッシュ・フロー表などの実践的な出題されます。

とくに資産運用は NISA , ideco ,債券,投資信託なども数々の金融商品やそれに付随するリスクも取り扱われています。

特に株式は若いうちから始めるほど「複利の力」を実感できます。

https://19ichigo851.com/kabu-line-syosinsya/

試験に合格するにはどちらも6割以上が合格です。

FP 3級の試験概要

☑ 択一試験

☑ 学科試験は120分 60点満点 合格は36点以上

☑ 実技試験は 60分 100点満点 合格は60点以上

☑ 合格後は2級受験資格

傾向と対策

私の場合ですと、1か月間集中して勉強しました。

試験は年に3回あります。年に複数回実施される試験は,次で合格したらいいやという弱い気持ちが働き,合格率は低くなります。

絶対に今回で合格する気持ちで受験することをおすすめします。

参考になればと思うので結果を公表致します。

学科44/60,実技85/100 です。

 金融知識があると人生が豊かになります。

独学で勉強するには不安な人に向けて,そんなあなたにとってさまざまな資格取得の講座が受け放題のプランがあります。

様々な資格学習が980円でウケホーダイ!【オンスク.JP】

源泉徴収も節税も不動産もすべて法的な根拠があります。お金の知識があると,自信が付きます♪ 相談されることも多くなりました。

資産形成にもプラスになります。

みなさんも是非とも試験にチャレンジしてください。

次は簿記や宅建,FP 2級の資格にも挑戦します。

FP 2級に向けて

 ファイナンシャルプランナーとして評価をされるのは,2級からです。

問題集を購入しましたが,2級は3級に比べて格段に難易度が高めです。

選択肢も4つに増えるので,当てずっぽでは正答する可能性はかなり低いです。

ただし,3級の範囲で解くことができる問題もあるので,そこを確実に拾って,トータルで6割を目指せばいいです!!

独学では時間がかかりそうなので,オンラインでの学習をしました。私は,オンスクというインターネット講座を利用しました。

月額1,078円で簿記やFP などさまざまな実践的資格の講義が受け放題でした。

ABOUT ME
いちご
いちごです。太陽光,蓄電池,資産形成,ポイントサイト,教育など読者のみなさまと有益な情報を共有したいというコンセプトでブログを始めました。好きな言葉は,「リスクをとらないことが最大のリスク」,「死ぬこと以外はかすり傷」です。
Funds
資産形成の初めの一歩

株,不動産,節税など暮らしに役立つことが掲載されています。

COMMENT