家庭用太陽光の家庭価格買取制度の満了(卒FIT)が2019年以降順次増えています。
卒FIT が増加するについて,蓄電池の需要が増え多くのメーカーが蓄電池を製造し,価格も安くなってきました。
訪問販売業者も精力的に販売を始めて,太陽光発電システムを設置している我が家にも2~3社ほど訪ねてきました。
蓄電池の訪問販売が多くて,決められない。
どういう基準で選べばいいの??
蓄電池メーカーや販売業者は全国に無数にあります。
この記事ではタイトル通り,スマートソーラー株式会社の蓄電池を紹介します。
私の一番おすすめする蓄電池メーカーです。
高性能・高品質・低価格 3拍子揃った蓄電池です。
✅スマート蓄電‐T
✅パワーコンディショナー
✅スマートスイッチボックス
✅スマート AI
の製品を順番に説明していきます。
※2022年2月に単機能(ストレージ)に蓄電池の取り扱いも始め提案できる選択肢が増えました。
ハイブリット,単機能それぞれのメリット・デメリットは別の記事で紹介しています。
スマート蓄電-T
蓄電池の性能で一番大切なのは,蓄電容量です。
大容量の11.5 kWh
この蓄電池の蓄電容量は11.5 kwh (※初期実行容量9.5 kwh )あります。
このくらいの容量があれば太陽光の余った電気のほぼ全てを蓄電池に貯めることができます。
停電になってまず困るのは夏であると冷蔵庫が使えなくて,食品等が腐ってしまうこと。
夏場ではエアコンが使えないこと。
冬であればエコキュートの場合お風呂に入れないこと,IH機器であれば料理ができなくなること。
この蓄電池があれば停電時でもすべて解決してくれますね。
また,停電時でもすべてのコンセントが使用可能な「全負荷型」なのでこれまでの通りの生活ができます。大容量蓄電池だから可能です。
自然災害が頻繁に起こる日本で蓄電池があれば安心して暮らせます。
6000サイクル
サイクル数とは,蓄電池を充電して,満タンになり,放電して空になることです。
蓄電容量も大きいので1日に1サイクルで十分足ります。
6000÷365=16.4年
一度設置する,ととても長く蓄電池を使用することができます。
ハイブリット PCS
ハイブリッドの意味は,「掛け合わせ」です。例えばハイブリッドカーは車の動力源がガソリンと電気の混合という意味で使われますね。
パワーコンデショナーというのは,太陽光で作られた直流の電気を実際に我々が使う交流の電気に変換してくれる装置です。
変換効率 97 %
また,蓄電池に貯められた直流の電気も交流に変換しないと使用することができません。
単機能のパワコンでは,下図のように「変換ロス」の回数が多くなります。
せっかく電気を貯めても,変換ロスをしたらもったいなですね??
ハイブリッド PCS とは,太陽光の直流電気も蓄電池の直流電気もこれ1台で交流に変換してくれる機械です。とても優れものですね!! しかも変換効率は97%なので発電ロスがとても少ない。分かかりやすくいうと,100 の電気を作ると 97 も実際に使うことができます。
参考までに今設置している PCS の変換効率をカタログを見比べてみると,この 97% のすごさが分かりますよ。
2022年~(単機能)ストレージタイプの PCS も取り扱い可能となりました。
※ 既存のパワコンがまだ新しいものや,2台以上ある方はストレージがおすすめです。
定格出力 3.0 kW
停電時は,自立運転となります。
定格出力とは,停電の際に安定して達成できる最大の出力です。
3.0kWあれば,明かりがともり,エアコンを使用して,IH 機器で料理もすることができます。
停電時でも平常時の生活を送ることができます!!
※太陽光が発電しているときは,定格出力は 4.2kW となりさらに電力の安定供給ができます。
入力回路数:3回路
容量:5.5 kW
自立運転:3.0 kW( 太陽光と合わせて4.2 kW )
変換効率:97 %
スマートスイッチボックス
みなさんは,パワーコンディショナーにコンセントがついているのをご存じでしょうか??
停電時には手動でしかも瞬時にパワーコンディショナーを自立運転に切り替えて,初めて太陽光の電気が使用できます。
災害時の慌てているときに,自立運転に切り替えるのは難しいです。
自立運転に切り替えることができても,太陽光の当たる昼間しか電気を使うことはできません。さらに,出力は100Vで1500wまでです。さらに,一瞬でも曇りになったら電気の供給量が変わるなどとても不安定な電気なので,PC 等には接続できません。
エアコンやエコキュートも200V 電源なので使用できません。
太陽光発電システムの自立運転では安定した電力を供給できません。
このスマートスイッチボックスがあれば停電になると,数秒後に自動で自立運転に切り替えてくれる機器です。
とても安心ですよね。
スマート AI
スマート AI には2つの機能があるので,説明をしていきます。
1.最適制御機能
AI があなたにあった蓄電池の充放電をマネージメントしてくれます。
スマート AI とは家全体の電気の使用量や太陽光発電量の計測をクラウド上で管理します。
私が一番感心した機能は,天気予報との連動です。
翌日の天気が曇りなどで昼間に太陽光による発電が見込まれないと予想されるときは,安い深夜電力で蓄電池に電気を貯める。
⇒日中は蓄電池の電気を優先するので,日中の高い電気 (30円以上/kWh) を買わない。
⇒さらなる経済メリットを享受できる。
他社製品でもこの機能はありますが,月額利用料が1200円程度かかります。
スマートソーラー株式会社の場合,使用量は永年0円です。
2.自動充電機能
FIT期間中の方は,夜の電気を蓄電池に貯めて,昼間の電気は少しでも高単価で買い取ってくれる売電に回す¥売電モードで対応します。
FITが満了した方は,昼間の太陽光の余剰電力を蓄電池に貯めて,それを夜間に使ってなるべく電力会社から電気を買わない⌂自家消費モードで対応します。
さらに警報発令時には,災害対策モードに切り替わり蓄電池に満充電されます。
停電が起こると自立運転モードに切り替わり,停電が起こらなければ,売電モード(FIT期間中)または,自家消費モード(FIT期間終了後)に切り替わります。
専用アプリで設定や電力量を確認できます。
☑ 売電モード( FIT期間中 )
☑ 自家消費モード ( FIT満了後 )
☑ 災害対策モード( 警報発令時 )
☑ 最適制御機能( 天気と連動 )
☑ 自立運転モード(停電時)
※使用料は永年0 。要Wi-Fi 環境
スマートソーラー株式会社の蓄電池は,4つの製品を標準工事費まで含めた価格を提示しています。
工事費まで含めた価格を提示しているのはとても安心ですね!!
スマート蓄電-T のまとめ
最後にスマートソーラー株式会社のメリット・デメリットも本音で語ります!!
まずは,スマート蓄電-T の安さの秘密を紹介します。
スマートソーラー社は
[D2C]の販売形式をとっています。
[D2C]とはどういう意味ですか??
[D2C] とはDirect to Consumer です。
メーカーが卸業者,仲介業者を通さず,直接お客様に販売。
中間マージンのカット。
責任所在や保証も含めて明確。
⇒お客様にすべて還元
スマート蓄電‐T
☑ 高性能
蓄電容量 11.5 kWh ( 初期実行容量 9.5 kWh )
変換効率 97 %
全負荷型 200V 対応
☑ 高品質
6000サイクル以上
製品保証と自然災害保証の充実保証 (15年保証も可能)
スマート AI による常時モニタリングサービス
☑ 低価格
D2C 販売による中間マージンカット
蓄電池のスタック構造でクレーン車不要
カタログ価格は 1,845,800円(標準工事費,消費税込み)
あくまで,これは定価となります。随時キャンペーンをしています。
また,国のDERの代行申請もすべて行っています。
補助金は大人気なので先行予約をおすすめします。
その他,私が感じるデメリットも合わせて紹介します。
☑ 知名度や社歴がまだ浅くて不安である。
☑ 取り扱いの製品が少ない。
☑ 相見積もりをとっていないので即決できない。
☑ 本社が東京なので,万が一のときは地方まで対応可能か。
蓄電池は100万円以上の商品なので不安な気持ちはすごく分かります。
私がお客様の立場ならしっかりと理解しなければ,購入の決断はできません。
これらは,私がお客様とのやり取りをして仲良くなって話して頂けた本音です。
このような気持ちが解決しなければ,なかなか次のステップには行けません。
では,どうしたらよいのか??
解決方法は,
少なくとも,2~3社くらいは話を聞いたり,合い見積もりをとることをお勧めします。
相見積もりをとれば,もっとよい業者が見つかるかもしれません。
または,最初の業者が良かったと確信が持てるかもしれません。
また,蓄電池は専門的な言葉も多いのでしっかりと調べて見積もりをとることをお勧めします。
この記事を通して,蓄電池について考えるきっかけとなればうれしい限りです。
最後までお読みいただきありがとうございました(*^-^*)
弊社は住宅リフォームの大手リクシルさんや家電のビックカメラとも提携していますが,直接のお問い合わせの方が安いです。
株,不動産,節税など暮らしに役立つことが掲載されています。
少しお聞きしたいことがあるのですが、蓄電池はおおよそどのくらいの価格で購入できるのですか?
定価ではカタログ記載の1,845,800(税込)となります。随時キャンペーン等もしていますので,是非ともお問い合わせください。