教育関連

【公務員のブログの始め方】私がブログを始めたきっかけと収益化の3つの方法について

 ブログを始めて3年目になります。

ブログを始めたきっかけは,太陽光発電事業に困っているときに助けてもらったからです。その人もブログをしていて,その人に始めないかと声をかけてくださったからです。

いちごを入力

企業も広告費用をテレビや新聞でなく,インターネットに使うようになり,稼げるようになるのでは??

と漠然と思いました。

といっても,実際にブログをやろうと思っては記事の投稿まで設定できるようになるまで約1年もかかりました。

この記事では公務員のブログの始め方について解説していきます。

ブログの始め方

 ブログを始めるには,まずサーバやドメインを用意しなければいけません。

ブログとは

 ブログは日記ではありません。事実だけ調べるのであれば,辞書や参考書に正確な情報が載っています。

ブログとは事実や社会情勢を前提として,自分の考えや感想などを踏まえ,インターネット上で商品やサービスを情報を公開することです。

よい評判だけであったり,メリットしか掲載されていないと,「本当かよ??」という気持ちになりませんか。

読者はデメリットや批評や体験談も含めて,その人の本音を求めています。

サーバとドメイン

 私たちも何か整理するときには押し入れや倉庫が必要ですよね。インターネット上にも自分のブログを保存するときには倉庫が必要です。

サーバとドメインを簡単に説明します。

サーバはインターネット上の倉庫,そのブログのドメインは住所になります。

特にドメインは他の人と同じものは使うことができません。

無料ブログ

 ブログには無料ブログと有料ブログがあります。それぞれメリット,デメリットがあります。

無料ブログのメリット

 私も,アメーバブログなどの無料ブログを一時期使用していました。

無料ブログのメリットは,無料でブログが作成できること。

このあとでも書きますが,ブログを運営するだけで経費は必要になります。それが無料になるのは大きいです。

おまけに管理も必要ありません。

無料ブログのデメリット

 無料ブログのデメリットは数多くあります。

まずは,レイアウトやアレンジが限られます。カスタマイズは正直悪いです。

また,広告が意図せずに入ってきたり,広告の場所もこちらは一切選ぶことはできません。

また,最大のデメリットは運営者側の都合でブログが突然使えなくなります。

せっかく100記事以上書いてたら,とても悲しいことになります。

有料ブログ

続いては,有料ブログについてメリット,デメリットをお伝えします。

有料ブログのデメリット

 有料ブログのデメリットを紹介します。

運営費用

まずは,有料ブログのメリットは運用し続ける限り費用がかかることです。

私たちも何かを保管するときは,家賃がかかるのと同じですね。

どれくらい費用が必要かというと,月に1,000円前後です。

そこまで高額ではないですね。

初期設定が難しい

有料ブログと言えば,「ワードプレス」です。

ワードプレスは初めての人は初期設定がとても難しい。私も,1か月くらいかかってブログの投稿を諦めかけていました(笑)

また,テーマというものがあります。スマホでいう,独自の着せ替え機能であったり,アイコンです。

これも無料のものは使用しずらかったり,おしゃれではありません。

ブログのデザイン性を高めるには,1万円~2万円のテーマを購入する必要があります。私は,テーマのJINを使っています。

有料ブログのメリット

 先ほどはデメリットについて書きましたが,デメリットを補い余るメリットがあります。

自由にカスタマイズできる

 有料ブログは自由にカスタマイズできます。どこに広告を張るか,どういう分類にするかすべて自分で決まられます。

広告を掲載したくないなら,自分で設定できます。

有料ブログは自分の個性を十二分に発揮することができます。

SEO 対策に効果的である

 SEO とは,Search Engine Optimization の略語で検索エンジン最適化です。有料ブログはSEO に関する設定もたくさんあります。

⇒ 検索結果で上位表示できる可能性が高いです。

⇒ 収益化しやすくなります。

独自のドメインを取得できる

 有料ブログは他のドメインと被っていなければ,独自のドメインを設定できます。

教育についてのぶろぐであれが,kyouiku, 株についてであればkabu など自分のブログと関連性のあるドメインだとうれしいですね。

また,新規にドメインをとらなくても中古ドメインを購入することもできます。

中古ドメインはこれまでの実績で新規よりも検索エンジン上で高く評価されることが多いです。

ブログの閉鎖リスクはない

 自分でブログを続けようとする限り,サーバの契約をやめない限り,永久的にブログを続けられます。

無料ブログによって,外部環境によって突然廃止されることはありません。

今は,自分のブログが評価されなくても,続けている限りトレンドに乗ったり,バスる可能性は十分にあり得ます。

以上のことから,私は有料ブログを選ぶことをおすすめします。

続いては,ブログ開設について書いていきます。

ブログの開設までの道のり

 私は,ブログの設定で苦労したので,ブログの設定をできるだけ簡素化して書くことに注力してほしいです。

サーバの契約

 まずはレンタルサーバーを契約します。

私はConoHa WING を選びました。

理由はドメインもセットになっていたし,簡単セットアップでワードプレスの初期設定を行うことができました。

すぐにブログをかけるようにしたければ,ココナラで外注することもできます。ココナラは,web関連の出品が多数あります。

テーマの購入

 ワードプレスのテーマを購入します。

無料テーマよりも有料テーマはデザイン性やカスタマイズ性に優れます。

JIN ,SWELL,Cocoon などさまざまなテーマがあります。初心者でも使いやすいテーマがおすすめです。

ブログのタイトルを決定

 初期設定が終わったら,ブログのタイトルやジャンルを決めます。

一つのことを深く専門的に掘り下げる「特化ブログ」にするか,いろいろなことを幅広く紹介する「雑記ブログ」にするかある程度決めましょう。

ブログは書き直せる

 ブログはテストやレポートと違って,何度も編集したり,加筆修正できます。

この作業を「リライト」といいます。

ブログは書きながら上達します。まずは書いてみることをおすすめします。

最後にブログを収益化する方法をご紹介します。

ブログの収益化3つ

 ブログはお金を生み出すことができます。方法としては,大きく3つあります。

グーグルアドセンスで収益化

 まずはグーグルアドセンスです。ブログを読んでいると,広告が表れますね。グーグルが読者の嗜好に合わせて広告を表示します。

アドセンスの仕組み

興味のある広告だとクリックして続きが見たくなります。

このグーグル広告をクリックすることで,ブログを書いている人に広告収入が入ります。

クリックするだけで収入になるのでとても魅力的です。

ただしどのブログにも広告を貼れるわけではありません。グーグルアドセンスの審査に合格する必要があります。年々,審査が厳しくなっているそうです。

私も3度目でようやく合格しました!!

アドセンスで収益化

 グーグルアドセンスで収益化するには,PV 数,クリック率,広告単価の3つの要素の掛け合わせです。以下の公式を紹介します。

アドセンス収益化

(アドセンス収入)=(PV数)×(クリック率)×(広告単価)

例えば,PV数が10,000,クリック率2%,広告単価が50円だと仮定すると,アドセンス収入は

(アドセンス収入)=10,000×2(%)×50

=10,000(円)

となります。

やはり,月に10,000PVブロガーにとってひとつの目標ですね。

アフィリエイトで収益化

 アフィリエイトとは,ブログの運営者が商品やサービスを紹介し,読者が商品を購入したり,サービスを利用すると,ブログ運営者に報酬が支払われます。

アフィリエイトの仕組み

いわゆる「成功報酬型」の収入です。

アフィリエイトで収益を得るには,ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)への登録が必要です。

企業とブログ運営者が一つ一つ契約するのは,大変です。

ASPが媒介して,企業とブログ運営者をつないでくれます。

代表的な ASP を紹介します。

代表的な ASP5選

✅ A8.net

✅ バリューコマース

✅ アクセストレード

✅ TCSアフィリエイト

✅ もしもアフィリエイト

 ASP ごとにそれぞれ特徴があります。審査不要なので,会員登録して自分にぴったりな広告を探してみよう。

アフィリエイト広告の種類

1件10,000円以上の高単価の広告から100円程度の広告までさまざまあります。

金融系,転職系などは単価が高いですが,難易度も高いです。しかもweb マーケットの会社も記事を書いていますので,検索上位をとるには,多くのライバルを圧倒する必要があります。

会員登録や資料請求は単価が低いですが,難易度は高くないです。

コンテンツ販売で稼ぐ

最後は,「コンテンツ販売」といって自分の強みやスキル,ノウハウを商品化します。

今の時代,有料note , kindle,Brain,ココナラ など収益化できる手段はたくさんあります。また,コンサルをすることもできます。

努力を続け,自分のブランドを確立することが大切です。誰でも自分にしか経験していないことや強みはあります。

報酬も自分で設定できます。利益率も格段に高いです。

ぜひともコンテンツ販売ができるようになってほしいです。

ブログ収益化3つのまとめ

 ここまでで,ブログ収益化の3つの方法として,グーグルアドセンス,アフィリエイト,コンテンツ販売について紹介しました。

これら3つをまとめます。

方法難易度報酬額
グーグルアドセンス
アフィリエイト中~高低~大
コンテンツ販売
ブログ収益化

ブログはすぐに成果が出るものではありません。記事を書いて,インデックスされて,読者に読まれて,読者の刺さり,読者が行動して初めて収益が発生します。

大切なことは収益化を焦らない,人と比較しない継続をする,記事作成を楽しむことです。

まずは月に1万円を目指そう。

私が参考にした書籍

 ブログについて学ぶにはインターネットの知識だけでなく,書籍によるインプットも大切です。私が読んだ書籍の一部を紹介します。

ブログ業界で有名な「きぐち氏」の書籍。18年間の実績に基づいて,ブログ収益化,SEO対策,アフィリエイトについて書かれています。

こちらは,魅せる文章術。読者の離脱を防いだり,リピート増やすノウハウ,ブログの習慣化について書かれています。

収益化したら届け出る!?

  公務員の人はブログの副業規定を気にすると思います。

年間20万円以下は雑所得

 年間20万円以下は雑所得です。

結論から言うと,月に1万円以上の収入が継続して発生したときに届け出を出すかどうか考えればいいです。

ブログの特殊性

 ブログは本名を公開する必要はありません。月に100万円以上の有名なブロガーもペンネームで活躍しています。また,顔を出す必要もありません。

誤解を恐れず言うと,身バレのリスクは限りなく低いです。

読者の悩みを解決すべく,感情豊かな文章で勝負術するのがブログです。

届け出を出すかどうかは慎重に

 公務員が兼業の届を出すときは,毎年手続きが必要です。

届け出を出すかどうかは最終的に自己責任ですが,私は届け出をだしません。他の事業で届け出を出しているので,そこに合算させています。

マンガの執筆を都教委に出したところ,不許可になり,裁判までしている事案もあります。

理由としては

ブログで収入を得ていると教育委員会に届け出ても,確実に認められる分けではないと思うからです。

保守的なお役所の世界は「前例がない」という理由で不許可になる事例が本当に多いです。

ブログは身バレのリスクの少ないです。収益化しても知られるリスクは限りなく低いです。

どうしても不安な方は,在職中はアドセンス広告を貼らなかったり,ASPに登録せずに,独立後の収益化の準備をする方法もあります(*^-^*)

この記事を最後まで読んだ方は,ブログを始める準備はできています。一緒にがんばりましょ(^^♪

ABOUT ME
いちご
いちごです。太陽光,蓄電池,資産形成,ポイントサイト,教育など読者のみなさまと有益な情報を共有したいというコンセプトでブログを始めました。好きな言葉は,「リスクをとらないことが最大のリスク」,「死ぬこと以外はかすり傷」です。
Funds
資産形成の初めの一歩

株,不動産,節税など暮らしに役立つことが掲載されています。

COMMENT